 |
|
正月会
新年を迎えてお念仏の日々を送らせていただく思いを新たにする法要です 。 |
 |
|
彼岸会・春
3月の春分の日を中心とする五日間に、お釈迦様がお悟りになられた浄土の世界を思い仏法(仏の教え)に親しむ法要です。 |
 |
|
盂蘭盆会
今は亡き親しき人を思いつつも迷いの中にいる私たちが、仏の教えに救われていくことを、喜ばせていただく法要です。 |
 |
|
彼岸会・秋
秋分の日の前後五日間、春と同じように仏様に感謝し、仏の教えに親しむ法要です。 |
 |
|
宗祖 親鸞聖人のお命日をご縁として、
聖人のご苦労を偲び、ご恩に報謝する法要、浄土真宗でもっとも大切な法要です。 |
 |
|
宗門内の布教使、あるいはいろいろなお立場の方々においでいただき、法話や講義をいただきます。 |
 |
|
仏教、真宗はもとより、現代の私たちの直面する問題について関係講師を招き、勉強いたします。 |
|